譲るポイント

大きく上げると2か所に分かれていて、

  • ストレートで相手のブーストによってわざと抜かれる(ブロックしない)
  • コーナーで少し早め or 長めにブレーキを踏んで、相手を前に出す

になります。ここからはそれぞれの方法のメリットとデメリットについて解説していきます。

- ストレートの場合 -

譲り方としてはこちらの方が安全です。自分側では特に何もせずとも、長いストレートであれば勝手に相手が距離を詰めてくるため、特別な操作をする必要がありません。よって、

メリット

  • 自分側で特別な操作がいらない為、安全に譲ることができる
  • 抜かれても、対して差がつかない(5-10m)

デメリット

  • 相手も後ろにいたい場合、うまく譲ることができない
  • 相手側が何もしなくてもオーバーテイクできる事に疑問を持ち、対処の余地を与えてしまう

- コーナーの場合 -

上級プレイヤーになると、こちらの方法を多用する必要が出てきます。ただし、いつもよりブレーキングのタイミングや長さをずらすため、ミスする余地が多くなってしまいます。よって、

メリット

  • 相手側が意図的に譲られたと気づきにくい
  • タイミングによっては相手の操作と視界を遮り、ミスを誘える

デメリット

  • ブレーキ操作をいつもと少し変える為、ミスを誘発しやすくなる
  • それによって相手車との距離が大きく離れたり、技が決まらなかったりする

となります。どちらも使えるとよいですが、コースによってどちらで譲った方が楽かなども変化するので、やり込みつつ学んでいきましょう!